DSC_8078DSC_8069
いよいよ6月となりましたね。
今月は半年間のお祓いの神事である夏越の大祓・茅の輪くぐりがあります。
6月の特別御朱印は「夏越の大祓」と「蛍・ホタルブクロ」です。

一つ目は知らず知らずのうちに付着した、半年間の罪穢れを祓う祭祀「夏越大祓」の御朱印です。
緑色の大きな輪は茅の輪を表しており、輪の横に立てる竹や儀式で使う形代(かたしろ)を全体にあしらっています。

形代は人形(ひとがた)とも言い、自身の悪いものを人形に移すことでお祓いをします。
紙でできた人の形をしたものと言えば、思い出す方も多いのではないでしょうか。

DSC_8952DSC_1439

年に2回大祓があり、6月末と12月末に半年ごとのお祓いをします。
茅の輪は元々身に着けると疫病を除けると言われ、次第に大きな輪をくぐるようになっていきました。

もう一つの御朱印は、夏の風物詩「蛍」と季節の花「ホタルブクロ」が描かれています。
子供がこの花の中に蛍を入れて遊んだことから、ホタルブクロという名前が付けられたそうです。
淡い蛍の光とホタルブクロの花がよく調和した風流な御朱印ですね。

また今月から御歌御朱印が変わります。
「とにかくに 道ある君が 御世ならば ことしげくとも 誰か惑はむ」

「兎にも角にも日本の中心たる天皇様がおられるのですから、たとえ辛く苦しい状況であっても誰が思い惑うことなどありましょうか」

建徳2年(西暦1371年)、御祭神宗良親王様の御兄弟である懐良親王より、思うに任せない戦況や数々の裏切りに苦しむご心情を訴えられる手紙が届けられ、深く同情と共感を覚えた親王様はこの御歌をお返しになりました。
そのような世だからこそ互いに信念をもって、天皇様から託された務めを果たそうと励まされたのですね。

今月はアジサイの花が続く限り、アジサイの花手水を行います。
9月の例祭の時と比べるとやや簡易な形ですが、参拝の折宜しければどうぞご覧ください。

また境内には手作りのてるてるボウズやアジサイを飾っています。
和傘の飾りが梅雨の時期によく合っていますね。

今月は6月30日午後3時~夏越の大祓を行います。
大祓の後、茅の輪くぐり神事も執り行います。残り半年を恙なくお過ごしになれますように。どうぞ大祓神事にお参りください。

DSC_0158DSC_0120

DSC_0099DSC_0116